【最新版】漫画買取おすすめ業者7選!高く売りたい人必見!
漫画を買取に出したい人にはどこで売ればいいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
ネットの宅配買取店がいいのか、それとも近所のチェーン店がいいのか・・・。
この記事では漫画を買取に出すのにおすすめの業者や高く買い取ってもらうコツや買取の流れについて解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
漫画買取はネット宅配買取の利用がおすすめ!
以前までは「漫画を買取に出そう」と思ったら町の古本屋やブックオフなどの大手チェーン店に持ち込むことが一般的でした。
ですが、実際に漫画などを店舗に買取出して、買取金額に納得いかない経験をしたことがある方が結構多いのではないでしょうか?
実際にネットでよくこんな口コミを見かけます。
- 「査定がとても機械的な感じで、内容までは理解していないのは明らかだった。」
- マニアの間では人気が高い作品で、今は絶版になっている漫画なので、もっと高値で引き取ってもらえると思った。」
なかなか町の買取店舗では高く買い取ってもらえない上に、重い本を何冊も持っていく手間を考えると悲しくなりますよね・・・。
漫画買取ならネット宅配買取が便利
ネット宅配買取なら、商品の状態や市場価値にもよりますが、比較的高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
しかも、重い漫画を何十冊も何百冊も店舗に持っていく必要がないので楽!
自宅で段ボールに詰めて、集荷に来た宅配業者に渡せばOK。
あとは査定を待つだけです。
宅配買取業者によっては、買取にかかる手数料や送料、段ボール代などが完全無料で買取に無駄な出費がかからないところもあります。
比較しながら自分に合う業者を利用しましょう。
次の項で数ある宅配買取業者のなかから厳選した7つを紹介していきます。お見逃しなく!
おすすめの買取業者7選
ブックサプライ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
独自の査定ルールがあり、市場価格を調査→査定をしてくれるので信頼感のある買取業者です。 更には返送料が無料なので嬉しい! ただし、返送料が無料なのは段ボール2個分までなので注意が必要です。 |
||||||
|
漫画買取ネット | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
漫画の買取専門店だから、しっかり漫画の価値を査定してくれる安心の買取業者。 送料・手数料・梱包材が無料! しかも返送料までも無料!初めて漫画買取業者を利用する方も安心して漫画買取ネットをおすすめできます。 |
||||||
|
NETOFF(ネットオフ) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ネットオフは毎月キャンペーンが変わります。 先月の方がキャンペーンが良かった・・・!なんてこともあり、査定額にショックを受けた口コミも・・・。売るのに急いでいない人はじっくりと良いキャンペーンが来るのを待つのもおすすめです。 |
||||||
|
ブックオフオンライン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
毎月3万人が利用している大手ブックオフが運営する宅配買取業者です。 期間限定で買取金額がアップするお得なクーポンを配布することも。 送料・手数料が無料! ちなみに段ボールは1枚200円と有料になるので自分で用意するのがおすすめです。 |
||||||
|
もったいない本舗 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
もったいない本舗は漫画・古本・CD・DVDの買取業者。 買取にかかる送料が無料で梱包に必要な段ボールも無料で貰えるのが嬉しい。 午後3時までに集荷依頼をすれば当日集荷も可能なので、早く漫画を買取に出したい人におすすめです! |
||||||
|
駿河屋 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
駿河屋は漫画以外にも、フィギュアやCD・DVDなども買取している業者です。 「あんしん買取」「かんたん買取」と選べるので自分に合った方法で買取できるのが特徴です。 |
||||||
|
【手軽で便利!】ネットの漫画買取の流れを紹介
買い集めた漫画を買取に出すのであればできれば手間をかけずにお願いしたいところです。そのうえで高く買い取ってもらえればそれに越したことはありませんが、手軽に漫画を買取に出したいということであればインターネットを利用した買取がおすすめです。
インターネットを利用して買取を申し込む流れを紹介します。
事前準備
売る漫画の整理
まず最初にやるべきことは、買取に出したい漫画を整理することです。ネットでの漫画買取では宅配便で買取業者に漫画を送りますので、荷物を作る際に手間取ることのないようにあらかじめ整理をしておきましょう。
全巻揃っていたら高価買取のチャンス!!
また、この時に全巻揃っていればそれだけ高価買取りしてもらえる可能性が高くなります。
身分証明書は必須
併せて用意しておきたいのが身分証明書です。ネットでの漫画買取は古物取引の一種ですので、盗品売買を防ぐ目的から身分証明書は必須となります。もちろん原本を送る必要はありませんがコピーをとっておくようにしましょう。
申込手続きをする
手続きはホームページ上で行う
漫画買取をしてもらう業者が決まれば次に申込手続きを行います。ネットでの漫画買取の場合、ホームページに申込用の入力フォームが用意されていますので、このフォームに住所や氏名、買取金額の振込用口座などを記入していきます。申込が受理されればその旨の内容がメールで届きます。
その後の流れとしては業者によって異なりますが、集配用ダンボールが送られてくる場合もあれば、申し込んだ側が箱を用意して出荷する場合など様々です。
このあたりについても事前に確認しておきたいところです。
買い取ってほしい漫画を発送する
漫画と身分証明書のコピーを箱に入れて配送します。
発送前に最終チェックを!
この時注意したいのが、漫画が破れたり汚れたりすることのないように梱包するという点です。破れや汚れがあればそれだけ買取金額もマイナス評価となってしまいますので、十分注意して荷物を作るようにしましょう。
業者からの連絡を待つ
査定期間は大体3日
漫画が業者側に届くと買取査定が行われます。買い取ってもらう漫画の量にもよりますが概ね3営業日以内に連絡が入る場合がほとんどで、その金額に問題がなければ買取金額が入金されます。
買取の申込から入金までの大まかな流れとしては上記のようなものとなります。
もちろん業者によって仕組みは若干異なりますので、気になる点は事前に明確にしておきましょう。
漫画本を高く買い取ってもらう5つのコツとは
丁寧に扱う
漫画本を高く買取ってもらコツは、まずは何よりも丁寧に扱うように心がけることです。直射日光や湿度を避けて黄ばみを防ぎます。
また、平積みにしたままにしておくことも本の形を歪めることがあるのでおすすめできません。よく、入浴中に読書する人がいますがこれも本をキレイに保ちたいと思ったら厳禁です。まして、何か食べながら読書するなどは言語道断です。
売るタイミングを見計らう
上で述べたように、実際に取り扱いを丁寧にしたとしても、売るタイミングひとつで漫画本の値段は大きく異なります。
新刊発売後1ヶ月以内に売る
たとえば、新刊発売後は高価買取してもらえる絶好のチャンスです。新刊発売直後には書店でも平積みされて露出が大変多いため、認知後がグッとアップしているので欲しいと思っている人がたくさんいる時期でもあるということです。
買ってすぐ売る習慣を身につける
ただし、この新刊バブルは発売後1ヶ月ほどで終了します。特に週刊誌で連載している漫画はおよそ3ヶ月ごとに新刊が出るので、この頃にはすでにネット上では予約がはじまっていることも多々あります。
そうすると、もはやひとつ前の作品という位置づけになってしまい値段も急降下しはじめます。そのため、コツとしては新刊が出たらすぐ買って読んで、またすぐ売るというようなサイクルを確立して、常に高値で売り抜けるタイミングを逃さないようにしましょう。
実写・アニメ化になったタイミングで売る
原作に興味がなかった層にも認知されるため
また、ドラマ化、アニメ化、映画化されてメディアに登場したタイミングも高価買取してもらえるチャンスです。これまで原作漫画に興味がなかった層にも感心を示しますし、マスコミで取り上げられる機会も増えるため作品自体の認知度が急上昇するからです。
メディアに登場されたタイミングで売る
テレビ・新聞・雑誌などで紹介
さらに、テレビ、新聞、雑誌などで紹介された時も高価買取のチャンスです。人気タレントの愛読書ともなれば、急に話題が集中し、買取価格も大幅アップが期待できます。
漫画関連の賞も要チェック
マンガ大賞受賞作も毎年普段漫画は読まないような人まで感心を示すような効果があるので、大賞発表後のタイミングも逃さないようにしたいところです。
まとめ
今回はおすすめ漫画買取業者7社や高価買取してもらうためのコツなどを紹介してきました。
漫画の買取なら、比較的高く買取してもらいやすいネット宅配買取を利用するのがおすすめ。
漫画の買取を何度も利用している筆者的には「ブックサプライ」が一番おすすめですが、それぞれメ特徴やメリットを比較しながら自分に合ったサービスを利用するようにしましょう。
漫画の高額買取のコツを以下にまとめてみたので参考にしてみてくださいね。
- 『買った漫画はキレイに使い、1ヶ月以内にすぐ売る』
- 『買った漫画はキレイに使い、メディアに登場したタイミングでネットで漫画買取をする』
のどちらかが良いと言えます。
今はドラマや映画などでは度々漫画が原作の作品が実写化されることが多くなっていますので、自分が持っている漫画が将来実写化されるかどうかを予想してみるのも漫画好きな人にとっては1つの楽しみになるのではないでしょうか。
- (2021/02/26)【最新】もったいない本舗の買取価格は?を更新しました
- (2021/02/25)漫画を高価買取してもらう6つのコツを直伝!今すぐ実践できる!を更新しました
- (2021/02/24)漫画買取比較【全巻漫画.comの買取の流れ】を更新しました
- (2021/02/17)漫画買取比較【Vabooの買取の流れ】を更新しました
- (2021/02/15)漫画を処分したい!おすすめの方法や便利なサービスを紹介を更新しました